【薬に頼らない治療】ナチュラル心療内科のブログ

JR新大阪駅東口から徒歩3分 ナチュラル心療内科のブログです。

聴覚過敏

natural-blog, · カテゴリー: 未分類

「危険」で「不安」な状況では、まず身を守るために本能的に捕食動物の唸り声のような低い周波数帯の音に注意を向け警戒する必要があり、中耳のアブミ骨筋は弛緩状態となります。その結果、不審な物音などの低い周波数帯の音には気付き易くなるのですが、人の声は逆に聴き取りにくくなってしまいます。「安全」で「安心」できる環境において、初めて人との会話に意識を向けることができるのです。

このような現象は、周囲の雑音が大きく聞こえて人の声を聴き取りにくくなる聴覚過敏と似ています。自閉症やうつ状態、統合失調症、PTSDなどでよくみられる症状ですが、同時に表情や声の抑揚に乏しく迷走神経による心拍数の抑制が弱く頻脈になるという社会交流神経系が上手く働いていな状態も認められます。これらの症状は、生物行動学的観点からは絶えず危険に対して耳を澄ませて警戒し続けている状態と言えます。

自閉症や言葉の発達の遅れには、高い周波数の子音が聞き取れないことで単語の意味が理解できないということが大きく影響していると、ポリヴェーガル理論のポージェス博士は考えています。ニューロセプションが世の中を危険と判断し、アブミ骨筋が弛緩した状態で捕食動物の唸り声と同じような低い低周波数帯の音を警戒する状態が聴覚過敏であり、その結果高い周波数帯の子音を含む言葉を聞き取れず理解できなくなるのです。