【薬に頼らない治療】ナチュラル心療内科のブログ

JR新大阪駅東口から徒歩3分 ナチュラル心療内科のブログです。

安全で安心できる世界

natural-blog, · カテゴリー: 未分類

環境に適応しながら地球上で生存していくための全自動操縦システムが自律神経系・内分泌系・免疫系といった調整系であり、相互に影響を及ぼし合いながら機能しています。この中でも自律神経系は学習するという神経細胞の性質があるため、どのような環境で育ち生活してきたかということが、今現在の自律神経の働きに大きく影響しています。この学習は生まれた瞬間からスタートするので、子供の頃の環境が重要となります。

人が認識する「世界」の範囲は年齢と共に大きく広がっていきます。生後間もない乳児にとっては、「世界」は眼前の人の顔や景色や音などであり自分自身で選択することはできません。その後成長していく過程においても、子供の間は「世界」は自宅や幼稚園や学校といった限られた場所での体験が中心となります。自律神経系も、その時々の環境に適応するべく学習しながら発達してきます。

両親からの絶対的信頼感を感じることで形成されるベーシックトラスト(基本的信頼)は、「世界」は安全で安心できると感じることで安定した自律神経系の発達を促します。しかし、両親の不仲や暴言・暴力などが日常である環境の中では、「世界」は危険で怖い場所であり、身を守るために絶えず緊張状態を維持しなければならないと脳が判断し、自律神経系も「闘うか逃げるか」といった交感神経優位な状態を学習してしまいます。

Zoomという絵本

natural-blog, · カテゴリー: 未分類

ハンガリーの絵本作家イシュトバン・バンニャイによるZoom(ズーム)という絵本があります。この絵本は、ニワトリの鶏冠の一部の絵から始まり、最後は宇宙に浮かぶ小さな点のような地球の絵で終わっています。 最初に出てきた鶏冠の一部は、ヒトデや火山の噴火など、人によって全く別のモノに見えてしまいます。その1枚の絵しか見ていなければ、それがあたかもすべてであるかのような気になってしまいますが、視点をどんどん引いていくと、次々と別の絵の一部であるということに気づきます。

世の中で起こっているあらゆる出来事は、この絵本のように一部だけを見ているだけでは理解することはできません。物事を様々な視点から眺めることができる柔軟な発想のためには、意識を拡大させる必要があります。私たちは各自の意識のフィルターを通じて理解して創り上げているそれぞれの世界を見ているに過ぎません。 そのことを直観的に理解するために、この絵本はとても素晴らしい教材となります。

鶏冠の一部だけを見て、その角度や長さがどうかということを議論しても、それは本質からは遠く離れたことであるということが、この絵本を見ることですんなりと納得できてしまうことでしょう。「私たちが直面する重大な問題は、その問題が生じたときと同じ考え方をしていたのでは解決できない」というアインシュタインの言葉があります。さまざまな問題が起こっている今の時代は、従来の枠を一旦取り払い、全体を俯瞰できるより広い意識を持つことが求められているのかもしれません。

相手の世界地図を理解する

natural-blog, · カテゴリー: 未分類

世の中で起こっている出来事自体は基本的に中立(ニュートラル)であり、本来特定の意味は持ち合わせていません。それを体験している人間が、そこに自分なりの意味づけをしたり世の中を解釈したりして現実の世界を創っているのです。同じ体験をしていても、それぞれの価値観や考え方というフィルターを通して情報が入ってくるため、10人いれば10通りの異なった世界を見ていることになります。

人と人がお互いを理解し合うことが難しいのは、例え同じ言葉を話し同じ生活をしていても、その解釈の仕方が違っていると全く別の世界をお互いが見ていることになるからなのです。ましてや異なった文化・言語の国や民族同士においては、お互いが相手を理解しようという弛まぬ努力をし続けることなしには、不安や恐怖、不信感などの感情により引き起こされている、現在の緊張した国際情勢や紛争を解決することはできないでしょう。

人は皆、異なった自分専用の地図を見ながら人生を歩んでいます。例えば、日本の世界地図を見ている人にとってアメリカは世界の東にあると考えているのに対して、イギリスの世界地図を見ている人はアメリカは世界の西にあると主張するということが起こっているのです。大事なのは、相手がどのような地図で世界を見ているのかということを理解し、それを尊重しながら自分の地図についても相手に分かってもらう努力を続けることではないかと思います。